マロルアー製作日記6

第3弾製作

2010.11/30更新

こちらには主に製作中の画像や進行状況等を載せていきます。
  
日記1(2010/6/10〜7/1) 第1弾製作
日記2(2010/7/4〜7/12)      〃
 
日記3(2010/7/19〜8/10) 第2弾製作
日記4(2010/8/14〜9/6)           〃
日記5(2010/9/7〜9/19)          〃
 
日記7(2010/11/30〜  ) 第3弾製作

Homeへ


2010.11/19

水砥ぎが始まりました。二日目です。


11190970-s.jpg 

左側にある光っているものが水砥ぎ前のもの。右側の艶消しになっているものが水砥ぎ後。
箔貼り前の重要な作業なので、一本当たり40〜50分程度かけて丁寧に仕上げていきます。

11190972-s.jpg 11190971-s.jpg

今回は大きいものが多く、表面積が広い分時間がかかります。

11190974-s.jpg 11190975-s.jpg

ルアーハンガーにかかっている上段が水砥ぎ前、下段が水砥ぎ済み。    水砥ぎ待ちのルアー達。 

11190976-s.jpg




水砥ぎ

11190977-s.jpg 11190979-s.jpg

サンディングペーパーは荒目と細目を使用。

11190981-s.jpg 11190983-s.jpg

削っては洗い、削っては洗いをくり返します。

11190984-s.jpg 11190985-s.jpg

水気をタオルで拭き取ると、削れているところと削れていないところが光の違いでハッキリします。


全部終わるのに後数日かかります。
地味な作業が続きます。



------------------------------------------------------------------
2010.11/14

ドブ漬け作業が始まりました。

一回目のドブ漬けが終わり、充分に乾燥を待って、
全てのルアーにペーパーをかけて表面を滑らかにします。


マロポップL

11140928-s.jpg 11140931-s.jpg

表面のザラザラをサンディングペーパーで落としているところ。

11140932-s.jpg 
11140934-s.jpg

サンディングで出た粉を刷毛で綺麗にクリーニング。


11140933-s.jpg



マロペン140 フロリダ も同じように作業していきます。

11140936-s.jpg 11140937-s.jpg

11140938-s.jpg 11140940-s.jpg

11140941-s.jpg 11140942-s.jpg


地味な作業ですが、朝方までに全て済ませて、二回目のドブ漬けに入ります。

箔貼り前の下地のドブ漬け回数はアルミ貼りで6〜7回。銀箔は9〜10回程。
良く質問がある完成までのドブ漬け回数は、トータル32、3回〜40回弱ぐらいです。湿度によって変わります。
コーティングの厚さは下地プラス、約1o弱を目指して作っていきます。




------------------------------------------------------------------

2010.11/13

組み立て作業が終わりました。


11120916-s.jpg

マロポップのカップをルーターで削っているところ。


11120913-s.jpg 11120919-s.jpg

同じく。


11120922-s.jpg 11120923-s.jpg

マロポップLの全てのカップが掘り上がりました。


11120920-s.jpg 11120921-s.jpg

左上から、マロペン140 フロリダ、同じくペンの125、105 ファット、115、110、マロ90、DX.ヒメマスL、
DX.オイカワL、マロ100、マロペン100、マイクロバス、ランカーギル


11120924-s.jpg 11120925-s.jpg


今回は風邪がぶり返したりして作業が随分と遅れてしまいましたが、やっと体調も良くなりました。
熱が出ない風邪で長引きました。皆さんもお気を付け下さい。随分と流行っているみたいですよ……。

明日からドブ漬けに入ります。




------------------------------------------------------------------
2010.11/03

風邪がほぼ治りました。ご心配お掛け致しました。
いよいよ組み立て作業が始まりました。

11030896-s.jpg

仮止めを外し、ルアーを切り開けます。

11030898-s.jpg 11030899-s.jpg

ポンチで重りの入る穴を開けているところ。        ワイヤーを入れる位置をボールペンで書き入れます。

11030901-s.jpg 11030902-s.jpg

カッターでワイヤーを通す溝に切り込みを入れて行きます。

11030905-s.jpg 11030906-s.jpg

重りとワイヤーを入れ、接着剤をたっぷり入れて圧着します。    ワイヤーの曲がり修正。

11030907-s.jpg 11030908-s.jpg

貼り合せ面のサンディング。              隙間に接着剤を流し込んでいます。         

11030910-s.jpg 11030911-s.jpg

ワイヤーが曲がってないか見ているところ。      組み立て完了。


この調子でどんどん組み立てて行きます。
全てを組み立てるのに5〜6日程度掛かると思います。



------------------------------------------------------------------
2010.10/21

北海道は急激に気温が下がり、身体が付いていかずゾクゾクするな〜と思っていたら、
数日前より風邪を引いてしまいました。現在組み立て作業が遅れています。


------------------------------------------------------------------
2010.10/17


サンディング作業が終わりました。

曲げ終わっていたワイヤーをタイイングスレッドで巻き留めているところです。
写真にはありませんが、曲がり直しは必須です。全てのワイヤーが出来上がりました。

10160805-s.jpg 10160809-s.jpg
10160810-s.jpg



全てのルアーにサンディングし終わりました。

10160826-s.jpg

10160827-s.jpg 10160829-s.jpg

左上から、マロペン140フロリダ、125、マロポップL、マロペン115、105ファット、
マロペン110、100、DX.オイカワ♂L、DX.ヒメマスL、ランカーギル、マイクロバス、マロ100、90、
一番左の2本は試作(スーパーランカーギルとスーパーランカーバス)です。DX.ヤマメは写っていませんが
ボディは箔貼り前の段階まで出来ています。

10160831-s.jpg 10160832-s.jpg


これから組み立て作業が始まります。

北海道は毎日どんどん気温が下がっています。この寒さに体が付いて行きません。
早朝は気温0度近くまで下がって紅葉も大分進んでいます。



------------------------------------------------------------------
2010.10/07

今日は晴れたので足りない分をミシン鋸でカットしました。


10060776-s.jpg 10060777-s.jpg
10060778-s.jpg 10060779-s.jpg

ボールペンの線からはみ出ないように刻んでいきます。



10060780-s.jpg 
10060784-s.jpg

不足プラス分がカット終了しました。



10060785-s.jpg 10060786-s.jpg

中心線を書き入れ左右を合わせます。                指で強く圧着させます。

10060788-s.jpg

中心線を書き入れてているところ。



10060790-s.jpg 10060791-s.jpg

ほぼ削り上がり後数本で削り作業が終わります。        マロペン125

10060792-s.jpg 10060793-s.jpg

大きなサイズの物は時間がかかりますが手が抜けません。因みにこの作業が一番肩がこります。

明日からペーパーがけに入ります。この作業は数日かかると思います。

正確に、丁寧に……。   地味でしょ〜?




------------------------------------------------------------------
2010.10/05

第3弾、ボディの削り作業が始まりました。

今回作る分のワイヤーは全て曲げ終わりました。

10040752-s.jpg 10040754-s.jpg



10040756-s.jpg

不足分は新たにミシンで刻みますが、今日は雨降りなので後日となります。

これからボディのあるものを削っていきます。


マロペン140 フロリダの削り作業。

 削り作業はルアーの全てを決める大切な工程ですので気が抜けませんが、どんどん削っていきます。

10040760-s.jpg 10040761-s.jpg
10040762-s.jpg 10040763-s.jpg
10040764-s.jpg 10040765-s.jpg

時々左右のアールを確認しながら、左右均一になるように削ります。



10040769-s.jpg 10040770-s.jpg

今日一日でこれだけが削り上がりました。後はペーパーがけ。
今回の製作分も大きなサイズが多く、表面積が多い分時間がかかります。


10040771-s.jpg

左がスーパーランカーバス(試作)で、隣がスーパーランカーギル(試作)。
その下にあるのがランカーギルです。比べると大きいでしょ。

写真的には地味な作業が続きます。



ページ内にあるすべての写真及びテキストの無断転載を禁止します。


トップに戻る

inserted by FC2 system